本文へ移動

東長崎ナーシングホーム

東長崎ナーシングホームへようこそ

東長崎ナーシングホームは、長崎市東部の東長崎地区にある介護老人保健施設です。要介護および要支援状態と認定された利用者様に対して、それぞれの能力に応じ 自立した生活を営むことができるようにするとともに、家庭への復帰ができるようお手伝いする施設です。利用者様が笑顔で生活できることを目指し、真心を込めたサービスを提供しています。

介護老人保健施設とは

介護老人保健施設とは、病状が安定しているものの、家庭で過ごすには心身状態が不安定で介護を必要とする高齢者の自立を支援し、家庭への復帰を目指すために、医師による医学的管理のもと、看護・介護はもとより、リハビリテーション、栄養管理などの日常サービスまで併せて提供する施設です。

東長崎ナーシングホーム サービス内容

当施設のサービスは以下の通りです
 
・施設入所サービス
・短期入所療養介護(ショートステイ)サービス
   介護予防短期入所療養介護(ショートステイ)サービス
・通所リハビリテーションサービス
   介護予防通所リハビリテーションサービス
・居宅介護支援事業(ケアプラン作成)

ブログ

敬老会

2023-09-18
祝!敬老会!
こんにちは。東長崎ナーシングホームです。
秋の季節がやってまいりました。9月18日は敬老の日という事で、敬老会を行いました
敬老会のご様子をぜひご覧ください
七夕祭りに続いて2階、3階合同での開催となりました。
療養棟、デイサービスからそれぞれで出し物やゲーム等行いました
療養棟では、正解も多く解答して頂きました。毎週水曜日のクラブ活動からの作品もありました!
デイサービスでは、2人羽織など様々なレクレーションを行いました。
富士山!!療養棟の方に作っていただきました。
二人羽織~!
玉入れ、たくさん入りますように。
記念品贈呈
お二人に皆さまの代表としてに記念品のタオルを受け取って頂きました!(他利用者様には後ほどお渡ししました。)
敬老の日おめでとうございます
皆さまがいつまでも健康で元気に過ごせますように
お昼ご飯
お昼ご飯は敬老の日お重でした
松茸ご飯や茶わん蒸しが普段の食事とは違ってとっても美味しそうです!
品数が多く、どの品から食べるか迷います
敬老の日 お品書き
松茸ご飯のいい匂いが…
いただきます。
たくさん召し上がって下さい!

8月のクラブ活動の様子をご紹介します。

2023-08-25
こんにちは。東長崎ナーシングホームです。
連日暑い日々が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか
今回、毎週水曜日に行っているクラブ活動の様子を紹介していきたいと思います
掲示クラブ
8月は金魚の塗り絵や紙粘土を使った作品作りを行いました。
皆様、端までこだわって、個性豊かな作品に出来上がりました
枠に合わせて紙粘土をペタペタ!
素敵な花瓶が出来上がりました。
書道クラブ
書道クラブでは、夏に関する言葉をかいていただきました
どの作品も達筆な作品となりました
音楽クラブ
大人数で楽しく歌いました。
音楽に合わせて指を動かしながら歌いました。
スタミナお重
8月にスタミナお重が昼食に出ました
皆さん、たくさん召し上がっていました。

お品書き
豪華なメニューで美味しそうです!
カニ発見!

七夕まつり

2023-07-08
こんにちは。東長崎ナーシングホームです。
今年も半分過ぎ、七夕の季節がやってまいりました
数年ぶりに大人数での開催です
七夕祭りの様子をご紹介します。
ロビーも素敵な飾りつけを行いました。
短冊に書いた願いが叶いますように…
七夕祭りでは、七夕についてのクイズや炭坑節を皆さんに踊っていただくなど、笑顔あふれる時間でした
短冊にお願いごとを書いていただき、笹の葉に飾りつけました。いろいろなお願いごとがありました
まちに待ったお昼ご飯!!
七夕お重 お品書き
星のハンバーグ!美味しそう…
味はバッチリ!
ご飯がすすんでいるご様子です!

最近の出来事…

2023-07-04
こんにちは。東長崎ナーシングホームです。
当施設であったいろんな出来事についてご紹介します
レクリエーションやクラブ活動など様々な出来事に皆さま一生懸命取り組んでいただきました
そのご様子をぜひご覧ください
お誕生日会
元気に歌われていました。
なかなか難しかったようです…
掲示クラブ てるてる坊主
カラフルでとってもかわいく出来上がりました!
個性あふれるお顔です!
災害避難訓練
一階の方は二階に避難。
別の部屋に避難します。
外出レクリエーション
雨が無事上がりました! ワクワク!
懐かしい景色! 久しぶりの外出です!

消防訓練を行いました。

2023-06-02
通所利用者の方々にも参加していただきました。
こんにちは。東長崎ナーシングホームです。
東長崎ナーシングホームで消防訓練を行いました
当施設では年2回行っています。
その時の様子をご紹介します!

実際に消火器に触れ、操作などを学びました
知識として知っていても触れてみないとわからないこともありました。

消火器をもって実践です!
消火器って意外と重い...
こちらが火元です!!
スプリンクラーや補助散水栓の場所の確認も行いました
普段、気がけることのない部分なので改めて確認することが出来ました

今後の火災等に気をつけ過ごしてまいります。
東長崎ナーシングホーム
建禄園
社会福祉法人 扶早会
〒851-0116
長崎県長崎市東町1893-5
TEL.095-839-8002
FAX.095-839-5450
0
4
2
2
4
1
TOPへ戻る